翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧村 (岐阜県郡上郡)
・ 牧村 (新潟県)
・ 牧村 (石川県)
・ 牧村ひな
・ 牧村一人
・ 牧村三枝子
・ 牧村久実
・ 牧村僚
・ 牧村利貞
・ 牧村南
牧村史陽
・ 牧村志織
・ 牧村憲一
・ 牧村政治
・ 牧村旬子
・ 牧村朝子
・ 牧村正治
・ 牧村泉
・ 牧村泉三郎
・ 牧村牛之助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧村史陽 : ミニ英和和英辞書
牧村史陽[まきむら しよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1

牧村史陽 : ウィキペディア日本語版
牧村史陽[まきむら しよう]
牧村 史陽(まきむら しよう、本名は源三、1898年10月1日 - 1979年4月25日)は大阪の郷土史家、方言研究家。大阪市生まれ。生粋のなにわっ子で、稀代の大町人学者と呼ばれた。
== 経歴 ==
1898年10月1日、大阪船場の木綿問屋の長男に生まれる。
大阪大倉商業学校卒業後、父の死を機に家業を別家に譲り、独力で郷土史関係の実地調査、記録作成に打ち込む。
1948年から雑誌「大阪弁(全7巻)」を編集。1952年から郷土史研究グループ「佳陽会」を主宰。大阪の歴史、地理、演劇などを実証的に調査し、新聞や雑誌などに発表した。1978年大阪文化賞を受賞。「郷土史は足で書け」が持論。
1979年4月25日没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧村史陽」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.